「相談事例」の記事一覧:阿部 久美のブログ
87ページ目 - 116ページ中

うつ病による障害年金の更新についてのご相談
今日は徳島市在住の女性から、障害年金の更新についてのご相談を頂戴しました。 この方はうつ病による精神の障害で、現在2級の障害年金(厚生+国民)を受給されて...
国民年金加入中に初診日のある大腿骨骨頭壊死症による人工股関節置換術施行女性からのご相談
今日は徳島市在住の女性からご相談頂きました。 この方は、お子様をご出産された後から、歩行時左股関節に痛みを感じるようになりました。 整形外科での診察...
免除申請の大切さ
今日は徳島市在住の男性からご相談をいただきました。 この方は今から約10年位前に、激しい気分の落ち込みや疲れやすさ、意欲の喪失といった症状が発生し、心療内...
後縦靭帯骨化症の男性からのご相談
今日は徳島市在住の男性からご相談を頂きました。 この男性は5年ほど前から首筋や肩、指先にしびれや痛みが発生しました。その後次第に痛みやしびれの範囲が広がり...
混合性不安抑うつ障害の男性の再審査請求を送付
今日は「混合性不安抑うつ障害」での請求をサポートさせていただいている男性の、再審査請求を社会保険審査会に送付しました。 この男性は、交通事故が原因の脊髄変...
詫び状シリーズ3 全国市町村職員共済組合連合会
以前に私が請求をサポートさせていただき、現在2級の障害年金を受給中の男性がおられます。障害は心疾患であり両室ペーシング機能付き植込み型除細動器(CRT-D)を装...
日本語のお勉強
今日は9月10日付で日本年金機構障害年金センターから私あてに送られてきた書面を材料に、日本語の勉強です。 「恬(てん)として恥じず」とか「木で鼻をくくる」とい...
77歳男性、多系統萎縮症の症状が進行
今朝の新聞に、77歳の男性で、従来から罹患していた多系統萎縮症が進行し、車いす生活を余儀なくされるようになったが、障害年金の対象にならないかという質問が載ってい...
双極性障害の女性から額改定請求のご相談
今日は那覇市にお住いの双極性障害の女性のお兄様から、額改定請求のご相談をいただきました。 この女性は16歳の頃から不眠や死にたいという思いが発生するように...
反復性うつ病性障害の女性の審査請求を提出
今日は私がサポートさせていただいている女性の審査請求を提出いたしました。 この女性は、約15年前から反復性うつ病性障害の診断を受け、ずっと同じ病院で治療を...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時