阿部 久美のブログ
81ページ目 - 171ページ中

鳴門市在住、63歳の女性の障害基礎年金が決定
今日は朝一番に年金事務所に行き、現在、私が請求をサポートさせていただいている女性の、審査進捗状況を確認してきました。 9月2日付で、障害基礎年金2級が決定...
腎不全の男性の障害基礎年金再請求を提出
今日は、朝一番に年金事務所に行き、現在私がサポートさせていただいている男性の再請求書類を提出してきました。 この男性については 1、2019年10月...
同一傷病同一初診日で再請求を行う場合の初診日証明書類の取り扱い
8月27日付で、厚生労働省年金局事業管理課長名で以下の通知が発せられました。 「過去に障害年金を請求したものの、不支給と決定された者が...
傷病手当金と障害年金の調整
今日は、先日私が請求をサポートさせていただき、うつ病による障害年金の受給が決まった男性より、傷病手当金のことで問い合わせをいただきました。 この男性は15...
徳島市在住、右下肢障害で身体障害者手帳6級を持つ男性からのご相談。
今日は、徳島市在住で、身体障害者手帳6級をお持ちの男性から、障害年金に該当するだろうかというご相談をいただきました。 この男性は約15年前、会社にお勤めで...
鳴門市在住、24時間在宅酸素療法施行中の男性からのお問い合わせ
今日は鳴門市在住で、現在、24時間在宅酸素療法を施行中の男性からお問い合わせいただきました。 この男性は、会社にお勤め中の3年位前から間質性肺炎と診断され...
ペースメーカ装着した場合に障害年金は。
今日は徳島県阿南在住の男性からお問合せを頂きました。 この男性は現在59歳ですが3年ほど前から、会社の健康診断で不整脈を指摘されるよう...
神経症や人格障害が障害年金では認定されないのは不当である。
障害認定実務上、障害の認定対象傷病から原則として除外されている精神疾患がある。「神経症」と「人格障害」に分類される精神疾患である。一方、精神障害者保健福祉手帳の...
那覇市在住、精神の手帳3級保持で就労中の男性からのご相談
今日は、那覇市在住の男性からお電話でお問い合わせをいただきました。 この男性は4年ほど前から、気分の落ち込み、不眠、生きていてもしょうがないと思う等の症状...
徳島市在住、ご夫婦で障害年金を受給した場合の配偶者加給
今日は、私が請求をサポートさせていただき、この9月から障害基礎年金の受給がスタートする予定の男性から、お問い合わせをいただきました。 内容は「年金証書と一...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時