阿部 久美のブログ
83ページ目 - 171ページ中

うつ病を発症し10年、現在66歳だが今からでも障害年金をもらえるか?
徳島市在住、現在66歳の男性から、今からでも障害年金をもらえるだろうかというご相談を いただきました。 障害年金は原則として、65歳の誕生日の...
現在75歳、37歳時の事故で片眼失明したが今からでも障害年金をもらえるか?
今日は、75歳の男性の障害年金受給の可能性について、この男性の奥様からご相談いただきました。 この男性は今年で75歳です。ずっと会社員をされていました...
脳脊髄液減少症の女性からのご相談
今日は徳島県徳島市在住の女性からご相談を頂きました。 この女性は、約3年ほど前、勤務中にめまい、頭痛、ふらつきを感じるようになりました。とりわけ、朝起きた...
社会保険審査会も申し立て初診日を認めず、行政訴訟へ。
2年以上前から私がサポートさせていただいている案件です。 障害は心機能障害で、CRT-D(両室ペーシング機能付き除細動器)を装着しておられ、この状態は障害...
鳴門市在住、統合失調症の女性の障害基礎年金の請求を提出。
先月31日は、朝一番に年金事務所に行き、現在私がサポートさせていただいている女性の障害基礎年金の請求を提出してきました。 この女性は今から15年位前、誰か...
脳出血後遺症は何時から請求できるか?
徳島市市在住の男性について、奥様からご相談頂きました。 この男性は1年ほど前、37歳の時に職場で昏倒、病院に搬送されて検査の結果、左脳に出血性の卒中が発症...
うつ病の男性から等級アップ申請のご相談
今日は、うつ病で厚生年金障害給付3級を受給中の男性から、2級への等級アップの申請についてご相談を頂きました。 この男性は、以前に私が請求をサポートさせて頂...
糖尿病と障害年金、糖尿病ケトアシドーシスと高血糖高浸透圧症候群とは
今日は徳島市在住の男性からご相談をいただきました。 この男性は今年で48歳になられるのですが、3年ほど前から健康診断で糖尿病を指摘され、今年の初めからイン...
がんと闘う皆さんを支える柱の一つとしての障害年金
がんは、今や、り患しても治療を受けながら長く生きる病気に変わってきました。 新しい分子標的薬などが開発され、治療も入院主体から外来に比重が移りつつあります...
うつ病の女性の事後重症での2級が決定。
今日は朝一番で年金事務所に行き、私が請求をサポートさせていただいている女性の審査進捗状況を確認してきました 7月16日付で、2級の厚生年金障害給付と障害基...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時