阿部 久美のブログ
157ページ目 - 171ページ中

てんかん当事者の方々の集いで勉強させて頂きました。
今日は、午後から神戸市で開催されたてんかん当事者の方々の集いに参加させて頂きました。 この会は今回で3回目になるのですが、前回からTLP(てんかんライフプ...
障害年金請求か障害特例請求か?
今日は徳島県阿南市在住の女性からご相談を頂きました。 この女性は10年ほど前から発生した股関節の痛みが徐々に激しさを増し、昨年7月に人工股関節に置き換える...
後縦靭帯骨化症の女性からご相談を頂きました。
今日は徳島県鳴門市にお住いの女性から相談を頂きました。 この女性は4年位前から手足の痺れ、こわばり、痛みが発生し、受診したところ後縦靭帯骨化症と診断されま...
20歳前障害での申請について
今日は徳島県阿南市にお住いの男性からご相談を頂きました。 この男性には44歳になる妹さんがおられます。この女性が現在は、統合失調症との診断を受けておられ、...
若年性認知症も障害年金の対象です。
今日の新聞に若年性認知症の方々への支援に関する記事が載っていました。 若年性認知症とは65歳未満の現役世代が発症する認知症のことです。 厚生労働省の...
1型糖尿病患者、障害基礎年金の支給停止で国を提訴へ
今朝のNHKニュースによりますと、障害基礎年金を受給していたが更新で支給停止となった1型糖尿病の患者の方々が、「病気が回復していないのに障害年金が支給停止された...
障害共済年金(今は厚生年金障害給付に一本化)の請求を提出してきました。
今日は、市町村共済事務局に障害共済年金の請求を提出してきました。 平成27年10月に共済年金と厚生年金は統一されましたが、障害年金の請求は公務員時代に初診...
日本年金機構(旧社会保険庁)の闇(続)
6月30日のブログで淀川年金事務所の元職員(6/29付懲戒解雇)とこの人物の社会保険庁時代の上司の二人が個人情報を持ち出した容疑で逮捕されたことをお話ししました...
障害状態確認届を提出しました。
今日は以前私が障害年金の請求をサポートさせて頂いた女性の障害状態確認届を、お住いの市役所国民年金課に提出しました。 この女性は、知的障害、うつ病、広汎性発...
「オブジーボ」等がん免疫薬副作用による障害年金請求
今日の朝刊に「オブジーボ」「キイトルーダ」等がん免疫薬の副作用に関する記事が載っていました。 九州大学が作成した免疫薬の副作用確認シートによると、 ...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時