阿部 久美のブログ
153ページ目 - 171ページ中

糖尿病による障害基礎年金請求
今朝の新聞に糖尿病患者が1000万人を超えたとの記事が載っていました。 「高齢化の進展などで、前回患者数を推計した12年度調査から50万人増えて、初めて一...
今日は世界アルツハイマーデー
今日、9月21日は世界アルツハイマーデーだそうです。 アルツハイマー病は、認知症の半分以上を占める疾患で、男性よりも女性の方が発症率が...
腎臓移植後の障害年金
徳島県徳島市在住の男性からお問合せを頂きました。 この男性は、13年前、腎機能が低下し人工透析を受け始めたため障害年金を請求し2級に認定されました。 ...
在宅酸素療法と障害年金
先日の新聞に、呼吸機能の低下した患者の生活を補助する在宅酸素吸引装置の使い勝手が向上し、帰省や旅行中でもそこに酸素ボンベを届ける体制が整ったため安心してサービス...
線維筋痛症での障害年金請求
歌手のレディー・ガガが休養の原因が「線維筋痛症」であることを、自身のツイッターで明らかにしました。 『線維筋痛症を患っています。この病気への意識を高め、同...
統合されたはずの共済と厚年の間の深い溝
昨日のブログで共済は平成27年10月に厚年統合されたにもかかわらず、今だに障害年金の提出先や診査機関は別々だというお話をした矢先、この二つの制度の間に横たわる深...
共済加入の方の障害年金請求
昨日のブログでお話しした、悪性神経膠腫の方の請求を提出してきました。 実はこの方は、今年の3月末まで某市役所にお勤めの公務員でした。 被用者年金一元...
悪性神経膠腫(グリオーマ)での障害年金請求
今日は、現在私が厚生年金障害給付の請求をサポートさせて頂いている方の診断書を、現在入院中の病院から受け取ってきました。 障害の原因となった疾患は悪性神経膠...
発達障害の会でお話ししてきました。
先日、ある市の「発達障害の会」でお話をさせて頂きました。 この会は、発達障害が疑われるお子さんをお持ちの親御さんの集まりで、その日は約15名のお母様方がお...
双極性障害の男性から額改定請求のご相談
今日は徳島県小松島市在住の男性から、額改定請求についてご相談いただきました。 この男性は、以前に私が請求をサポートさせて頂いた方で、現在3級の障害給付を受...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時