阿部 久美のブログ
150ページ目 - 171ページ中

厚生年金障害給付のスピード認定
厚生年金障害給付の申請をすると、受付票が公布されますがそこには「年金請求書の審査結果については、受付日から3カ月半以内にお知らせするように努めております。やむを...
マグリナント・メラノーマ(悪性黒色腫)と障害年金
今朝の新聞の医療・保健欄で、ファッション評論家のピーコさんが、ご自身がマグリメント・メラノーマ(悪性黒色腫)に罹患していたことを書いていました。 今から2...
指定難病「後縦靭帯骨化症」の男性からのご相談
昨日は徳島市在住の男性からご相談を頂きました。 この男性は8年ほど前、現場での仕事をされていた時に四肢の痺れを感じるようになったそうです。 その後も...
第三者証明の重要性
今日は徳島県徳島市在住の男性からご相談を頂きました。 この男性は現在54歳になられるのですが、3年前から腎臓機能障害で人工透析を受けて...
片目(一眼)、片耳(一耳)の障害は障害手当金
今日は徳島市在住の男性から、右耳が特発性難聴になったのだが障害年金の対象になるだろうかというお問合せを頂きました。 目と耳のように二つが一対となっている器...
大腿骨頭壊死の方からのご相談
今日は徳島県鳴門市在住の女性からご相談頂きました。 この方は、お子様をご出産された後から、歩行時左股関節に痛みを感じるようになりました。 整形外科で...
末期がん患者には早期の障害年金認定が必要では
先日の日経新聞「がん社会を診る」の内容に衝撃を受けました。抜粋します。 「健康問題で自殺する日本人の42%がうつ病を患っています。がん患者にはうつ病、適応...
うつ病で障害基礎年金2級を受給中の女性からの更新のご相談
昨日は、かつて私が請求をサポートさせて頂き、現在障害基礎年金2級を受給中の女性から、最初の更新についてご相談を頂きました。 この方はお誕生日が10月にあり...
更新1級にアップされた方に特別障害者手当をお知らせしました。
以前私がサポートさせて頂いた方で、現在、知的障害、うつ病、広汎性発達障害で2級の障害基礎年金を受給されている女性のお母様からご連絡を頂き、更新審査の結果1級に等...
一人暮らしのうつ病の男性からのご相談
今日は徳島県在住の男性からご相談を頂きました。 この男性は現在27歳で、大学卒業後大手企業に勤めておられましたが、1年ほど前から気分が落ち込み、段々と会社...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時