阿部 久美のブログ
146ページ目 - 171ページ中

抑うつ神経症の認定で内科受診を初診日として採用
以前に私が請求をサポートさせて頂き厚生年金障害給付2級に認定されたケースです。 この方はお勤めをしていた平成27年12月頃から、倦怠感...
国民年金障害基礎年金にも3級を。
今年もよろしくお願いします。 厚生年金障害給付には1〜3級があります。一方、国民年金の障害基礎年金には1〜2級しかありません。 ...
双極性障害での請求でてんかんの初診を初診日と認定
前に私が請求をサポートさせて頂き、厚生年金障害給付3級に認定されたケースです。 この方はお勤めをしておられた平成10年7月にてんかんの...
納付猶予、免除手続きの重要性
今日は徳島市在住の男性からご相談いただきました。 この男性は現在36歳なのですが、10年前に頭に負った怪我の治療で入院し検査した際に、脳にのう胞があること...
てんかん患者の就労と障害年金
先日の新聞にてんかん患者の就労についての記事が載っていました。 けいれんや意識喪失などの発作が出るてんかん患者は国内に100万人いるそうです。120人に一...
徳島県で障害年金の更新についてのご相談が続いている理由
このところ立て続けに徳島県に在住の方から障害年金の更新についての相談を頂戴しています。 それも全て精神の障害によって障害年金を受給されている方々です。 ...
来年度の年金額は据え置きの見込み。
障害年金を受給されている皆様は、今年の6月支給(4〜5月分)の年金から金額が若干下がったことをご記憶でしょう。 2級の障害基礎年金を例にとると、それまでの...
特別障害者手当請求が却下されたとのご連絡を頂きました。
今日は、私がかつて請求をサポートさせて頂いた女性のお母様から、特別障害者手当請求が却下されたとのご連絡を頂きました。 この女性は精神の疾患で当初は障害基礎...
後縦靭帯骨化症での障害年金請求
今日は徳島市在住の男性からご相談を頂きました。 この男性は5年ほど前から首筋や肩、指先にしびれや痛みが発生しました。その後次第に痛みやしびれの範囲が広がり...
審査会決定以降。
私が請求をサポートさせて頂いた案件で、特発性眼窩筋炎という目の障害で障害手当金の決定がなされ、その請求に対し審査請求、再審査請求の結果11月30日付けで「前決定...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時