阿部 久美のブログ
143ページ目 - 171ページ中

うつ病の女性の診断書が整いました。
徳島県鳴門市にお住まいで、現在私が請求サポートをさせて頂いている女性から診断書をお届け頂きました。 この女性は、お勤めをされていた4年位前、当時の上司との...
左上肢障害の女性からのご相談
今日は徳島県小松島市在住の女性からお電話でご相談頂きました。 この女性は現在27歳になるのですが、出生の際に左上肢に障害を負われ、今も左の腕は殆ど用をなさ...
うつ病で受給中の障害基礎年金2級が更新されたとのご連絡を頂きました。
今日は、かつて私が請求をサポートさせて頂き、2級の障害基礎年金を受給中の女性から「無事更新の葉書が来た」とのご連絡を頂きました。 この女性は、平成28年5...
腹膜透析実施中の男性からのご相談
今日は徳島市在住の男性からご相談頂きました。 この男性は、10年位前から糖尿を発症され、その後徐々に腎臓機能も低下し始め、昨年の10月からは腹膜透析を開始...
統合失調症の女性の障害基礎年金が認定されました。
昨日、年金事務所で確認の結果、以前に私が請求サポートをした女性の障害基礎年金2級が認定されたことが確認できました。11月中旬に請求提出しましたので3か月足らずで...
知的障害の男性の障害基礎年金が認定されました。
今朝一番に年金事務所で、かつて私が請求をサポートさせて頂いた男性の障害基礎年金2級が認定されてiいることを確認しました。 一昨日、ご本人よりお電話を頂き「...
「自助具」と障害年金で自立を支える
先日の新聞に高齢者や障害者など体が不自由な人の日常生活を補助する「自助具」に注目が集まっているとの記事が載っていました。 「自助具」とは食事の時に握る力が...
再び、ブラックボックスについて
先日のブログで、大阪大学で入試問題のミスが発覚したことに触れ、その原因は入試にまつわる大学側の取扱いがブラックボックス化しているというお話をしましたが、今度は京...
腰椎変性側弯症の女性からのご相談
今日は阿南市在住の女性からご相談頂きました。 この女性は、4年ほど前、朝起きると突然激しい腰の痛みを感じるようになり、歩くことも困難になったそうです。詳し...
線維筋痛症での障害年金請求
昨年秋、歌手のレディー・ガガさんが、線維筋痛症と闘っているため活動を休止することを発表しました。 この病気は3カ月以上痛みが続き、体の両側、上半身、下半身...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時