阿部 久美のブログ
136ページ目 - 171ページ中

徳島市内にお住いの男性お二人の請求を提出
今日は朝一番に年金事務所で、私が請求をサポートさせていただいているお二人の男性の請求を提出してきました。 お一人は障害基礎年金、今一人は厚生年金障害給付で...
「障害年金 1000人うち切りか 審査集約、戸惑う受給者」
という見出しの記事が、今日の毎日新聞に掲載されました。 記事によると、日本年金機構は20歳前障害による障害基礎年金を受給中の1010人に対し、昨年12月〜...
脊椎間狭窄症で肢体の障害の男性に障害基礎2級のスピード決定
今日は、去る3月26日に、私がサポートさせていただき障害基礎年金の請求を提出した男性から、年金証書が送られてきたとのご連絡を頂きました。 この男性は、3年...
指定難病の女性からのご相談
今日は鳴門市にお住いの女性からご相談を頂きました。 この女性は、5年ほど前から免疫異常の起因すると思われる難病に罹患されました。全国の患者数は2000人前...
先天性脳性麻痺の男性についてのご相談
今日は、徳島市にお住いの50歳の男性からご相談いただきました。 この男性は、先天性脳性麻痺をお持ちで5級の身体障害者手帳を所持されているそうです。 ...
胸部大動脈瘤をお持ちの女性からのご相談
今日は徳島市のお住いの62歳の女性からご相談をいただきました。この女性は胸部CT検査で6センチ弱の弓部大動脈瘤があることがわかり手術を勧められているそうです。こ...
「再審査請求を受けて決定を取り消す」旨の連絡がありました。
かつて私が請求をサポートさせていただき、不支給となったため審査請求、再審査請求を行っていた件があります。 今日、日本年金機構から電話があり「再審査請求を受...
統合失調症の女性からのご相談
今日は徳島市在住の統合失調症の女性からご相談を頂きました。 この女性は5年ほど前に統合失調症との診断を受け、昨年12月にご自身で障害基礎年金の請求を提出さ...
うつ病で雇用保険基本手当受給期間延長中の男性からのご相談
今日は、うつ病で雇用保険受給期間延長中の男性からご相談を頂きました。 在職中にうつ病を発症し退職、すぐに働ける状態ではなかったので雇用保険の受給期間延長を...
精神の病名が複数ある場合の初診日とは
今日は徳島県阿南市在住の女性からご相談を頂きました。 この女性は、昨年の末に、年金事務所と相談しながらご自身で障害基礎年金の請求をされました。原因となった...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時