「相談事例」の記事一覧:阿部 久美のブログ
95ページ目 - 116ページ中

うつ病の女性の障害基礎年金請求を提出
今日は朝一番に年金事務所に行き、私がサポートさせていただいている、那覇市在住の女性の障害基礎年金の請求を提出してきました。 この女性はおよそ15年前に、め...
決定理由の書かれていない障害状態認定調書
行政手続法では、行政機関が請求者にとって不利益な決定を行う場合には、その理由を明らかにすることが義務付けられています。 障害年金請求の場合には、その決定理...
強迫性障害の男性の診断書
今日は、現在、私がサポートさせていただき請求に向けて準備を進めている男性の診断書が出来上がってきました。 この男性は10年以上前から汚染に関する強迫観念と...
統合失調症の女性からのご相談
今日は高知市在住の女性からご相談をいただきました。 この女性は今から13年前に耳元で「死ね」という声が聞こえたり、現実と妄想の区別がつかなくなったため精神...
知的障害を持つ男性のお母さまからのご相談
今日は徳島市在住の、現在24歳で知的障害をお持ちの男性のお母さまからご相談をいただきました。 この男性は、小学校の時に知的障害ありと判断され、中学校の時に...
初診日を巡って審査請求中の案件で再請求を提出
今日は朝一番に年金事務所に行き、現在、初診日の認定を巡って審査請求中の案件に関し、別の新しい請求を提出してきました。 請求権者の男性は、現在、心不全の治療...
鳴門市在住、複数の障害を持つ女性からのご相談
今日は徳島県鳴門市在住の女性からご相談をいただきました。 この女性は3年ほど前から、原発性肺高血圧症という呼吸器疾患で3級の厚生年金障害給付を受給しておら...
回転性めまいの女性からのご相談
今日は徳島市在住の女性から相談いただきました。 この女性は今から2年位前、突如激しいめまいに襲われ、病院に搬送されました。検査の結果、耳の三半規管に由来す...
徳島市在住、胃切除術術後後遺症の男性の厚生年金障害給付の請求を提出
今日は朝一番に年金事務所に行き、私がサポートさせていただいている男性の厚生年金障害給付の請求を提出してきました。 この男性は約2年前、会社の健康診断で胃の...
就労と障害基礎年金
今日は、かつて私が請求をサポートさせていただき、現在2級の障害基礎年金を受給中の女性から、障害年金だけでは生活ができないので、ハローワークで紹介を受け4月から障...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時