阿部 久美のブログ
91ページ目 - 171ページ中

うつ発病後の職場復帰支援に厚生年金障害給付3級の活用を
厚生労働省によると2017年にうつなどの気分障害と診断された人は127万6千人であり、 15年前の1,8倍に増えたそうです。 労働政策研究・研修...
受給権の時効を防ぐために一日も早い障害年金の請求を
私がサポートさせていただき、5月15日から2級の障害基礎年金受給がスタートする男性から「何年何月分以降が支払われるのか教えてほしい」とのお問い合わせがありました...
てんかんを持ちながら働くということ
かつて私が請求をサポートさせていただき、現在3級の厚生年金障害給付を受給中の男性からを、将来の為にも、できる範囲で働いてみたいのだけれどというご相談をいただきま...
精神障害で障害基礎年金受給中の男性から、肢体障害での請求についてのご相談
今日は、現在、精神障害による障害基礎年金(2級)を受給中の徳島市にお住いの男性から、左大腿骨骨頭壊死で人工股関節に置換したが、こちらの方でも障害年金をもらうこと...
うつ病による再請求の審査請求への棄却決定に対し再審査請求を提出
うつ病の男性について、審査請求段階からサポートのご依頼を受け、再審査請求を提出し、先日、社会保険審査会が開催され、現在は結果待ちです。 その審査請求、再審...
うつ病で2級の障害基礎年金受給の女性から更新のご相談
今日は、かつて私が請求をサポートさせて頂き、現在障害基礎年金2級を受給中の女性から、最初の更新についてご相談を頂きました。 この方はお誕生日が4月にありま...
阿南市在住、精神的不調の女性からのご相談
昨日は阿南市在住の、ここ10年近く精神的な不調に悩まされているという女性のご自宅を訪問し、お話を伺いました。 この女性は10年以上前、車を運転している...
徳島市在住女性の、うつ病による障害基礎年金の請求を提出
昨日は朝一番に年金事務所に行き、現在、私が請求をサポートさせていただいている女性の、障害基礎年金の請求を提出してきました。 この女性は、1年8か月くらい前...
鳴門市在住、軽度知的障害を伴う発達障害の男性の障害年金2級が決定
今日は朝一番に年金事務に行き、私が請求をサポートさせて頂いている男性の審査進捗状況を確認してきました。 3月26日付で2級の障害基礎年金が決定していました...
「大動脈瘤破裂 手術で防ぐ」
今日の朝刊に「大動脈瘤破裂 手術で防ぐ」という記事が載っていました。 血管にこぶができて突然破裂する大動脈瘤破裂は普段は自覚症状が殆ど無く、一旦発症すると...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時