徳島市在住の女性からのご相談

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

徳島市在住の女性からのご相談

阿部 久美のブログ

今日は徳島市在住の女性からご相談いただきました。

この女性は、約6年位前、お仕事中に急に涙が止まらなくなり、泣き崩れてしまわれたそうです。

それまでも不眠や意欲の減退、疲れやすさを感じることはあったそうですが、この時点で一気に症状が噴出されたそうです。近所の心療内科を受診されうつ病との診断を下されました。

それからも、通院、服薬しながらお仕事を続けられていましたが翌年、大量服薬と自傷行為を行い救急病院に搬送され2週間入院。医師からはもっと長く入院するよう勧められたそうですが、退院し職場復帰。その後も通院服薬をしながらの勤務を続けていましたが昨年の夏ごろから症状が悪化し、それ以降休職されているとのことでした。

詳しくお話をお聞きすると、病院は初診時からずっと同じであり、初診日から1年6か月前後の頃が上記の大量服薬や自傷行為を行った時期で一番症状が重かったとのことです。

納付要件も問題ないようですので、障害認定日に遡っての請求をお勧めしました。

精一杯サポートさせていただきたいと思います。

お気軽にお問合せください。

障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。

煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。

どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。

お問合せフォームへ

お電話でも承ります

090-5146-8064

平日9時~18時