徳島市在住、うつ病の男性からのご相談

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

徳島市在住、うつ病の男性からのご相談

阿部 久美のブログ

今日は徳島市在住の男性からご相談をいただきました。

この男性は約2年半前、会社勤務の時に過酷なノルマや上司の叱責の為、激しい気分の落ち込みや倦怠感、疲れやすさ、不眠などの症状が発症、精神科の病院を受診されうつ病と診断されました。

その後しばらくして、会社に行けなくなり休職期間を経て退職。定期的に通院しながら自宅療養をされていましたが、傷病手当の受給期間も終了したため障害年金の請求を思い立たれご相談に及ばれました。

直接お目にかかってお話を伺ったのですが、見るからに憔悴しておられ、何とか一日も早く年金を認定して差し上げたいという思いを強くしました。

勿論これから作成をお願いする診断書の内容に依るところが大きいのですが、今一つの懸念は現在一人で生活をしておられる点です。一人で生活している場合、厳しい査定になることが多いのです。

現実には、一人で通常の生活を普通に送れているということではなく、様々な事情から一人暮らしを余儀なくされており、その暮らしぶりは大変すさんだ状況になっているようです。

その状況を、何とか年金機構に伝える方法を模索したいと思います。

お気軽にお問合せください。

障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。

煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。

どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。

お問合せフォームへ

お電話でも承ります

090-5146-8064

平日9時~18時