年金受給を必要としている方が多いにも関わらず、対応できる社労士が圧倒的に少ない、と感じております。
また、障害年金を必要としている方にとって、手続きが非常に煩雑で、多大な労力と時間を費やすことから申請を断念される方が多く見受けられます。
以上のようなことから、依頼者の方と一緒に障害年金の申請を行い、精神的にも経済的にも少しでも豊かになってもらいたい、という想いから障害年金専門の社労士として業務を展開することといたしました。
障害年金の審査は「面談」ではなく、「書類」によって申請の可否が決まります。
また、ご依頼をお引き受けしてから審査の可否まで長い道のりとなり、その間落ち着くことなく不安な状況にある方が多くおられます。
そこで弊所では、「納得」と「安心感」が得られるように以下のことを心掛けております。
障害年金を必要としているのに正確な知識がないために、受給できない方が多くいらっしゃることに、非常に残念であると考えております。
年金受給ができないために、金銭面を考え治療に専念ができない、ということも起きています。
このようなことから、ひとりでも多く受給していただき、経済面、精神面、治療面において少しでも安心できる生活を過ごしてもらいたいと強く考えております。
初めて障害年金を請求される方(裁定請求)に関しましては着手金はいただきません。 ※事務手数料として22,000円頂戴いたします
支給が決定後、料金をいただくようにしております。
※障害年金をもらう条件の1つである「保険納付要件を満たしているか」の確認は無料で行います。
「想定していた等級と違う」「不支給となった」という場合に不服申立てをするためのサポートとなります。
審査請求の決定に対してさらに不服があるときに再審査を請求するためのサポートとなります。
障害がさらに重くなったので支給額を上げてもらう請求するためのサポートとなります。
事務手数料2万円(税別)+支給決定(認定)後の料金(「1」「2」のいずれかの金額)
申立書のチェックのみをご希望の方は以下の金額となります。
簡単な情報を入力するだけで、障害年金をもらえるかどうかチェックをさせていただきます。
最低限の個人情報の記入が必要ですが、「もらえるかどうかの返信」以外に情報を流用することはございません。
もちろん、ムリな営業はいたしませんので、ご安心ください。
東京都出身。
大学卒業後1年間フリーターの期間を経て損害保険会社に新卒扱いの総合職で入社。
同社在籍中に社会保険労務士試験に合格。
2019年に同社退職、同年に大手社会保険労務士法人に勤務。
2020年12月に東京池袋でウエストシティ社会保険労務士事務所を設立。
所在地 | 〒171-0022 豊島区南池袋2-49-7池袋パークビル1F |
---|---|
設立 | 2020年12月1日 |
スタッフ数 | 2名 |
問合せ先 電話番号 |
090-3427-7701 |